朝から非常に良い天気でしたが、少し風が強い感じでした。公式記録では弱風でしたがもう少し強かったように思います。
テーマ:★☆女子サッカー☆★ - ジャンル:スポーツ
試合開始前はどんよりと曇った天気で、選手がアップのためにピッチに出てきたころから雨が降り始め、ゲーム開始時には本降りとなった中ペルーレのキックオフでゲームが開始されます。
このまま、ベレーザが押し込んだまま前半は終了します。
テーマ:★☆女子サッカー☆★ - ジャンル:スポーツ
引退選手
根本美沙貴選手、田村奈津枝選手、角田英子選手、山岸靖代選手
退団選手
澤井理恵選手、プレチーニャ選手、園村奈菜選手、門西亜紀子選手
どの選手も、レギュラーであったりベンチ入りしていた主力選手だけに驚きです。
プレチーニャ選手は引退ではないということは、母国へ帰国するのでしょうか、それとも日本の他のチームへ移籍でしょうか?
山岸選手は、現役最後のゲームがレッドカード退場とは...
レギュラー選手が多く抜けるので来シーズンはまた顔ぶれが大きく変わりそうです。
テーマ:★☆女子サッカー☆★ - ジャンル:スポーツ
公式記録上は微風となっていますが、もう少し吹いているような感じでした。風向きは、いつものアスパ五色で吹いている方向の逆で、メインスタンドからみてピッチの左から右に吹いていました。
テーマ:★☆女子サッカー☆★ - ジャンル:スポーツ
夏空で非常に暑く選手にとっては非常に厳しい気候の中、13:00に風下のペルーレのキックオフでゲームは始まりました。
程なくして前半終了のホイッスルが鳴ります。
テーマ:★☆女子サッカー☆★ - ジャンル:スポーツ
朝から雨がしとしと降っていましたが、ゲーム開始時には雨も上がり、ピッチ状態もそんな悪くない状況でした。
テーマ:★☆女子サッカー☆★ - ジャンル:スポーツ
朝からの雨で、ゲーム開始前には大粒の雨が降り選手にとっては大変なゲームになるなと思っていましたが、キックオフの時間には雨も上がり、ピッチ状態もそんな悪くなく多少スリッピーな状況でした。
テーマ:★☆女子サッカー☆★ - ジャンル:スポーツ
曇った空で暑くも無くプレーするには絶好の気候の中ペルーレのキックオフでゲームが始まりました。
立ち上りからベレーザがボールを保持してペルーレ陣内へ攻め込みます。ただ、DFの裏へ縦の長いパスを繰り出すベレーザらしくない攻撃が繰り返されます。そんな中最初のチャンスがペルーレに訪れます。
テーマ:★☆女子サッカー☆★ - ジャンル:スポーツ
雨が落ちてきそうなどんよりと曇った肌寒い中、NHK福島による生中継のため少し時間を遅らせた13:04にマリーゼのキックオフでゲームが始まりました。
テーマ:★☆女子サッカー☆★ - ジャンル:スポーツ
夏のように気温が高く暑いような気候の中13時にゲームが始まりました。
テーマ:★☆女子サッカー☆★ - ジャンル:スポーツ
風があまり無く、日の当たるところでは暑い位の陽気の中午後1時にキックオフされました。
テーマ:★☆女子サッカー☆★ - ジャンル:スポーツ
屋根に覆われているスタンドでは少し肌寒いような気候でしたが、日の当たるピッチはそうでもなさそうな気候の中、正午にペルーレのキックオフでゲームが開始されました。
テーマ:★☆女子サッカー☆★ - ジャンル:スポーツ
★ 三木総合防災公園陸上競技場 ★
j訪問回数:4回
観戦ゲーム数:8試合
三木総合防災公園は、災害の際の広域災害拠点となる場所で、陸上競技場内にも、災害時非常品の備蓄基地になっています。
陸上競技場は、メインスタンドに屋根がつき、バックスタンドの椅子があり収容人員は20,000人となっています。オーロラビジョンも装備し、Jリーグも開催されたことがある実に立派なスタジアムです。
バックスタンドも椅子席で立派なものです↓↓↓↓↓↓↓

公共交通機関を使っていくには結構厳しい場所ですが、私はいつも自家用車で行っていたので、インターチェンジが近く途中にコンビにもあり結構行きやすい場所でした。
女子サッカーでは、4回訪れていて、毎回2試合開催でしたので結構ゲームを観戦した方だと思います。
U-18女子や大学女子の全国大会も開かれるので、結構関西の女子サッカーの拠点になっているようです。
滋賀県にもこんな立派なスタジアムが欲しいです...
テーマ:★☆女子サッカー☆★ - ジャンル:スポーツ
テーマ:★☆女子サッカー☆★ - ジャンル:スポーツ
第30回全日本女子サッカー選手権 決勝 結果
日テレ・ベレーザ 4-1 INACレオネッサ
全日本女子選手の決勝戦が、元日の国立競技場で行なわれました。
ベレーザが数的優位に立って圧勝しました。
TVのLIVE中継を見ていたのですが、INAC山岸選手のレッドカードは厳しい判定でした。荒川選手が勝手に山岸選手の足に引っかかってこけただけのようにみえました。レッドカードは無かったんじゃないでしょうか。この判定で、元日国立のゲームが壊れてしまいました。
INACの選手達も頑張っていましたが、最後の1点は意地の得点だったでしょうか。
あと、まぁ...TV中継のアナウンサーや解説者のことは言わないでおきます。せっかく女子サッカーを中継してくれたのですから。某3選手の引退試合のような中継になっていたとは言いません。
テーマ:★☆女子サッカー☆★ - ジャンル:スポーツ
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い申し上げます。
本Blogの運営も残りわずかの時間になりますがよろしくお願いします。
テーマ:★☆女子サッカー☆★ - ジャンル:スポーツ