本日3月24日は、甲斐潤子選手のお誕生日です。
甲斐選手おめでとうございます。
甲斐選手といえば、3バックの一角から、左右のSHもこなせるユーティリティープレイヤーです。2005シーズンも21ゲームすべてに出場し、ペルーレには無くてはならない選手です。
甲斐選手のトレードマークは、髪を後ろで小さくくくっていて、大きなポニーテールの土橋選手とともにピッチでは良く分かる存在でした。ところが、全日本選手権では、髪を短く切り大きくイメージチェンジを図っていたと同時に、プレーも非常に攻撃的にイメージチェンジして、FWも真っ青の反転シュートを放ってゴールを奪うなど大活躍でした。
2006シーズンもアグレッシブに活躍をして欲しいと思います。2006シーズンの髪型をひそかに楽しみにしています。
土橋選手は、移籍したのですね。非常に寂しい気持ちですが、あの右サイドの疾走がLで見られると思うと、活躍をお祈りしたいと思います。L2ですので直接対決が無いのが、良かったのやら寂しいのやら複雑です。でも、機会があれば是非とも土橋選手の勇姿見たいものです。
4月3日~8日に行われる、女子日本代表のトレーニングキャンプのメンバーが発表されました。ペルーレからは7名選出されました。
GK 秋山智美
DF 磯崎浩美
DF 下小鶴綾
DF 中岡麻衣子
MF 山本絵美
FW 大谷未央
FW 鈴木智子
秋山選手は、久しぶりの招集ですが、なんと今回は、GKが4名も召集されています。大橋監督の意図は如何に?いずれにしても、秋山選手には、思う存分アピールをして欲しいと思います。
あと、今回のメンバーにU-19代表は含まれて居ませんね。
TASAKIペルーレFCの2006シーズンのスタッフおよび選手と背番号が発表されました。(TASAKIペルーレ)
背番号は次の通りです。
1 GK 秋山 智美
2 DF 白鳥 綾
3 DF 河上 恵実子
4 DF 甲斐 潤子
5 DF 磯崎 浩美 (キャプテン)
6 MF 佐野 弘子 (副キャプテン)
7 MF 山本 絵美
8 MF 新甫 まどか
9 FW 大谷 未央
10 MF 阪口 夢穂 (新)
11 FW 鈴木 智子 (副キャプテン)
12 MF 中岡 麻衣子
13 FW 田頭 陽子 (新)
14 MF 清原 万里江 (移籍)
15 DF 下小鶴 綾
16 GK 佐々木 香織 (新)
17 FW 大石沙弥香
18 MF 東 依里
19 DF 朝日 麗華
昨年度からのメンバーの背番号は変わりませんでした。
注目の10番は、阪口選手がつけることになりました。前10番の選手に負けないように活躍して欲しいものです。
さぁ、背番号も決まったしいよいよ本番だぁ!と行ってもまだリーグ開幕は2ヶ月も先です。もう、うずうずしてたまりません。この、禁断症状はJでも見て解消します。(笑)
イタリア遠征中のなでしこジャパンは、12日イタリア女子代表と親善試合を行い、0-1で敗れました。(スポナビ)
序盤に失点した後、追いつくことができず最小失点差で敗れました。
情報が無いので、これ以上コメントのしようがありませんが、必ず、大きなものを得て帰ってきてくれるものと信じています。
テーマ:★☆女子サッカー☆★ - ジャンル:スポーツ
日本女子代表は3月10日イタリアで行われた、スコットランド女子代表との親善試合で、4-0と快勝しました。
詳しいゲーム内容は分かりませんので、コメントしようがありませんが、ランクが格下の相手に堂々の勝利のようです。
12日には強豪イタリア女子代表との親善試合があります。この調子で、勝利を目指して欲しいと思います。
山本選手、おめでとうございます。
山本選手といえば、Lリーグ随一のテクニシャンで、ゲームのかなでもあっと驚くプレーを見せてくれています。本当に、見ていて楽しい選手です。キャラクターも楽しくみんなに愛されている選手だと思います。
昨年、印象に残っているプレーは、開幕戦の浦和レッズ戦で見せてくれたフリーキックです。今思い出しても、ぞくぞくっと来るプレーでした。ゴール正面で約30m距離のところから、弾丸ライナーで叩き込んだフリーキック!男子でもなかなかお目にかかれないと思います。
これからも、創造性あふれる見ていて楽しいプレーを見せて、そして、われわれを魅せて欲しいと思います。
☆ 阪口夢穂(さかぐちみずほ) MF
1987年10月15日生まれ
今春、大阪府立東百舌高校を卒業し田崎真珠に入社
前所属チーム:FCヴィトーリア
来ました!昨年に続く日本代表の新加入!なでしこジャパンであり、U-19代表でもある阪口夢穂選手が、ペルーレに新加入します。
これは、楽しみなルーキー(といっては阪口選手に失礼かもしれません)が入ってきます。中盤のゲームメーカーでありファンタジスタである阪口選手、ペルーレでもまれてなでしこジャパンでも大きく羽ばたいて欲しいと思います。
う~ん、ますます、開幕が待ち遠しくなってきました。
びっくりは、宝塚バニーズの小林恵選手がくノ一へ移籍したことです。
小林選手といえば、DFでありながら、中盤でのボール奪取やサイド攻撃、そしてゴール前へ顔を出してシュートを放つなど、豊富な運動量で八面六臂の活躍していたことを覚えています。
ペルーレサポの間では「小林さんはいったい何人居るんだ」などと驚かされる一方でした。
引き続きL1の舞台で活躍される姿を見られることは嬉しいかぎりですが、これまた、伊賀FCは目が離せなくなりますね。
「Win a VICTORY & Grow Up TASAKI」
「ひとつひとつの勝利を掴み取り、世界を代表するチームに成長するという意気込みを託しました。」ということです。
そうです、2年続けて無冠におわり、昨年は、国体・リーグ・全日本選手権の3大会ともベレーザの後塵を拝しています。一つ一つの勝利を確実に掴み取ることにより栄冠が待っているのです。
また、チームだけでなく、サポータも成長していかないといけませんね。
まだまだ先ですが、少しずつLリーグ開幕が近づいてきているんですね。
今回の担当は東依里選手でした。内容は、退団選手の送別会の模様でしたが、T.S選手はじけすぎです!でも、とても楽しそうですね。
また、なでしこジャパンのイタリア遠征も始まっています。イタリアでの試合結果も気になります。
...この1週間、忙しさにかまけてBlogのエントリーが滞っていました。腑抜けている場合で無いので、少し気合を入れ直しです。
それにしても、Lの日程発表はまだなのかなぁ...開幕戦は、5月21日という情報も出ておりますが...